どちらにする?住宅ローンとリフォームローン
リフォームではある程度まとまった金額が必要になり、生活費などと比べると高額の出費になることが多いです。急なリフォームだとなかなか工面に困ることもあるかもしれません。そんなときに活用したいのが「ローン」です。実はリフォームには専用のローンがあるだけでなく、住宅ローンも使用できます。
専用のリフォームローンと住宅ローンの大きな違いは「無担保」か「有担保」かです。リフォームでは専用のリフォームローンが使われることが多いですが、こちらは民間の金融機関が実施している無担保のローンで、金利が高く借入可能額も低めです。一方、住宅ローンの場合は有担保になるものの金利が低く、借入可能額が高いことが特徴。どちらもメリット・デメリットがあるため、適した方を選びましょう。
リフォームローン | 住宅ローン | |
---|---|---|
担保 | なし | あり |
金利 | 2~5% | 1~2% |
借入可能額 | 500~1,000万円 | 5,000万~1億円 |
借入期間 | 10~15年 | 35年 |
審査期間 | 1日~1週間 | 2週間以上 |
無担保型と有担保型の違い
リフォームローンと住宅ローンの違いとして挙げられる「担保」の有無。無担保型と有担保型でローンにはどのような違いがあるのでしょうか。そもそも、担保というのはお金を借りるときに支払いが困難になった場合の保険のようなものです。
お金を借りた「債務者」が病気や事故でローンの返済が不可能になると、お金を貸した「債権者」は返済されない分を担保で補います。担保には「人的担保」と「物的担保」の2種類があり、人的担保は保証人のことですが、リフォームなど高額なローンの借入だとほとんどが物的担保です。
物的担保では家や土地を担保とし、リフォームローンや住宅ローンなら住宅の「抵当権」が条件となることが多いです。抵当権、というのはローンの返済が滞った場合に住宅や土地を取り上げられる権利のこと。住宅ローンの方が高額な借入は向いていますが、小規模なリフォームで借り入れる金額も少ないなら、無担保型のリフォームローンがおすすめです。
変動金利と固定金利
ローンを借りる際に発生する「金利」にも、「変動金利」と「固定金利」が存在します。リフォームローンの場合、金利相場は担保の有無によって変わります。有担保型なら1~2%、無担保型なら2~5%であることが多いです。ただし、ここで変動金利型なのか、固定金利型なのかによって金利が大きく変わるケースがあるので注意が必要です。
固定金利型は契約から返済の終了まで、市場金利が変動しても金利は一定です。一方、変動金利型の場合は4月と10月の年2回、金利が更新されます。つまり、金利が上がったときには契約時よりも大きな額になってしまう可能性があるのです。金利が低くなれば返済も早くなりますが、短期間で完済が見込めるときや、金利の動向をチェックしながら対応できる場合でないとリスクの高い選択になる可能性があります。